京都マンスリーマンションコラム

マンスリーマンション京都TOP > コラム > 京都の便利なバス路線を知ろう

京都の便利なバス路線を知ろう

京都を走るバスと乗り方

京都を移動するなら鉄道に加えてバス利用が便利です。
バスの種類は多く、京都市バス、京都バス、京阪バス、京阪京都交通バス、阪急バス、西日本JRバス、ヤサカバス、醍醐コミュニティバス、京都よるバス、京都らくなんエクスプレスがあります。
バスの乗り方と運賃設定はバス会社によって異なります。
ほとんどのバスは後ろ側が乗車口で、前方の運転席側が降車口になります。
基本的に後ろから乗って前から降りると覚えておくと良いでしょう。
らくなんエクスプレスだけ例外で、前方から乗車して後方から下車します。
運賃は均一運賃制と運賃変動制があります。
均一運賃制の場合は、区間に関係なく一定の料金で乗車できます。
例えば京都市バスの均一区間の運賃は大人230円、子ども120円です。
運賃変動制の場合は移動区間によって料金が算出されます。
現金で運賃支払いをする場合は乗車時に整理券を取りましょう。
料金支払いの際に整理券が必要になります。
料金の支払い方は現金、回数券、磁気カード乗車券があります。
現金の場合は小銭を持っておくと安心です。
バス内で両替も可能ですが、硬貨と1000円札のみ対応です。
2000円札以上の紙幣は両替できないため、現金で支払う際は気をつけましょう。
磁気カード乗車券は京都市バス、京都バス、地下鉄で利用できるプリペイドカードです。
1000円カードと3000円カードがあり、10%分上乗せされた金額分利用できるのでお得です。
交通系ICを利用する場合は乗降時に交通系ICカードをリーダーにかざします。
利用できるバスと交通系ICの種類が限られているので、事前に確認しておきましょう。
交通系ICは地域によって利用しているカードが異なります。
西日本の交通系ICはICOCA、PiTaPaです。
京都市バスと京都バスで利用可能なICカードはKitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAです。
京阪バスと京阪京都交通バスでは、ICOCAとPiTaPaが利用できます。
阪急バスはhanica、ICOKA、PiTaPaです。
京都市バス、京都バスを1日3回以上利用する場合は、1日乗車券がお得になります。
バス移動が多い日は活用してみてください。

各路線バスで行ける場所と便利な地点

京都には様々なバスがありますが、走行エリアにそれぞれ特徴があります。
京都市バスは京都市内を中心に主要地をほぼ網羅しています。
ビジネス面でも欠かせません。
京都バスは主に右京区、左京区エリアを運行します。
嵐山方面、岩倉方面の移動にも便利です。
西日本JRバスは京都市内を走る2路線を確認しておきましょう。
京都駅~立命館大学方面と京都駅から栂尾・周山方面のバスになります。
阪急バスは日向市、長岡京市方面のバスです。
京阪京都交通バスは京都南部を運行します。
宇治方面に移動する際に利用すると良いでしょう。
ヤサカバスは洛西方面のバスです。
醍醐コミュニティバスの運営もヤサカバスがおこなっています。
醍醐コミュニティバスは伏見区東部の醍醐地区を運行しています。
京都よるバスはかわらまちよるバス、ぎおんよるバス、京都観光よるバスの総称です。
夜間に交通面が不便にならないように運行が始まりました。
バス路線が多く挙がりましたが、京都で利用する主要なバスは京都市バス、京都バスの2つです。
いずれも乗り場と系統が複雑で行先が同じでも経由するルートが異なる場合があります。
利用予定のバス路線は事前に調べておくと良いでしょう。
京都市内で便利な場所は京都駅、四条烏丸、四条河原町エリアです。
京都駅のバス乗り場は烏丸口にあります。
京都タワーがある側の出口です。
バス停は13か所あり、行先、方面ごとに乗り場が決まっています。
四条烏丸は京都のオフィス街です。
阪急京都線烏丸駅、京都地下鉄烏丸線四条駅があり、鉄道の乗り換え拠点となっています。
バスは京都市バス、京都バスがあります。
烏丸周辺にある京都市バスの乗り場は全部で7か所です。
行先は高野・岩倉方面、京都駅方面、平安神宮・銀閣寺方面、四条大宮・千本今出川・二条城・金閣寺方面、西大路四条・松尾橋・久世橋・洛西方面、百万遍・平安神宮・銀閣寺・北白川・清水寺方面、高野・岩倉・京大病院方面です。
京都バスの乗り場は3か所で、出町柳・大原方面、京都駅方面、嵐山方面行きがあります。
駅から少し歩く停留所もあるので、移動時間に余裕を持つと良いでしょう。
四条河原町は京都の繁華街の1つです。
阪急京都線河原町駅があります。
四条河原町も京都市バス、京都バスの停留所があります。
京都市バスの乗り場は9か所あります。
北部方面、三条京阪方面、京都駅方面、千本通・立命館大学方面、松尾橋・京都駅方面、祇園・平安神宮方面、下鴨神社・祇園方面、出町柳・銀閣寺方面、平安神宮・銀閣寺・岩倉方面行きがあります。
京都バスは嵐山方面、出町柳・大原方面行きの2か所です。

各地点での取り扱いマンスリーマンション

京都に長期滞在する際は交通アクセスが良いエリアを選びましょう。
物件を探す際は目的地がある路線を確認し、片道30分以内の場所に滞在先を見つけるのが理想的です。
最寄駅から物件の距離はできるだけ近い方が良いでしょう。
運動を兼ねて徒歩、自転車で少し移動できる距離でも問題ありませんが、悪天候時に備えておくことが必要です。
移動で鉄道とバスを利用するなら、先ほど挙げた京都駅、四条烏丸、四条河原町エリアが便利です。
いずれのエリアでも鉄道とバスを利用できます。
アスヴェルでは京都の主要エリアにマンスリーマンションをご用意しています。
京都駅、四条烏丸、四条河原町エリアにも物件がございます。
駅から近くハイグレードなお部屋が多く、滞在期間を快適に過ごせます。

まとめ

京都の便利なバス路線を紹介しました。
日常は自家用車での移動がメインの方でも出張先や単身赴任先では公共機関を利用した移動が増えます。
鉄道は基本的に切符、ICカードを利用することになりますが、バスは利用路線によって乗り方、運賃の支払い方法が変わります。
利用するバス路線を事前にチェックしておくと良いでしょう。
京都市内で利用する主なバスは京都市バス、京都バスです。
交通系ICカードがあると移動の際に非常に便利です。
各地方の交通系ICカードと互換性がある路線は手持ちのカードを利用できます。
交通系ICカードを持っていない場合はICOCA、PiTaPaを滞在時に作製しておくと便利です。
京都市内でバス利用に便利なエリアは京都駅、四条烏丸、四条河原町エリアです。
いずれのエリアも繁華街として栄え、移動手段として鉄道とバスを利用できます。
京都に長期滞在の際はマンスリーマンションがお得です。
アスヴェルでは主要エリアごとにハイグレードで快適なお部屋をご用意しています。
駅、バス停からのアクセスも抜群です。
是非ご利用ください。

京都ウィークリー・マンスリーマンション アスヴェル
監修者:株式会社アスヴェル マンスリー事業本部
2000年7月7日設立 大阪・京都を中心としたマンスリーマンションの運営会社
マンスリーマンションのご利用に役立つ記事をお届けします。
マンスリーマンションをお探しの方は
ASmonthly®にご相談下さい
お電話でのお問い合せ・ご予約は

© ASVER All Rights Reserved.